夏の和菓子作り

P1170865.jpg

先週末は、久しぶりにユイミコの和菓子作り教室に行ってきました。この日の和菓子は「ミルクわらび餅」と「団扇(練切)」の二種類でした。

P1170869.jpg

赤ちゃん連れで練切作りがなかなか進まず、着色だけして翌日の朝、家で作りました。

P1170871.jpg

赤ちゃんが寝ているうちに急いで作ったので、雑な作りになってしまいましたが、ご愛嬌で・・・。

P1170870.jpg

来月の和菓子作りの頃は涼しくなっているだろうなぁ。月見をテーマにした和菓子作り、楽しみです。

春の和菓子作り

image

春らしくなってきて、春服を着始める人もいますが、寒がりの私はまだまだ冬服のままです。

寒くても外を歩くと椿の花が咲いていたり、梅の花(ボケ)、桜など様々なお花を見かけるようになって、春が近づいていることを実感しています。

今日は、関西の桜餅「道明寺」と練切の「春うらら」の2種類を習いました。

私は人数の関係で練切は作れませんでしたが、普段見ないみんなの作っていく様子がよく見えて、面白かったです。(写真のは友人の作品です)

道明寺は、餅米から作りました。炊きたてホカホカの道明寺は想像を超えるほどの美味しさでした。桜の葉っぱが香ばしくこれからシーズンの花見に大活躍できそうです。

image

来月は、つつじと牡丹を作ります。早いもので残席3名です。

image

ランチ後は、友人宅でタルトケーキ尽くしでした。

タルトケーキは数多いケーキの中でも人気ですね。ごちそうさまでした。

春うらら

24626861979_f7f2041b53_k

今日は、毎月恒例のユイミコでの和菓子作りでした。

右から「チョコレートまんじゅう」かるかんの「春重ね」「じょうよ饅頭」。
じょうよ饅頭は、教室のみなさんにプレゼントしようと思い、生チョコを包んだあんこを包んだ饅頭にしましたが・・・見事に失敗しました!(^0^)

大和芋を捏ねすぎたのが原因でうまくふくらみませんでした〜。
とてもみなさんに渡せるものではなかったので自分用にしました。(笑)

24698984590_01186a83ea_k

九州のお土産としても知られるかるかん。
ひな祭りにちなんだ三色で春重ねに。とてもしっとりとしていて、大和芋と卵のような香りが目立ちました。

24876474092_81af9414a6_k

チョコレート饅頭。茶色い生地に白いソース、緑の粉の組み合わせを見ると、たこ焼きっぽく見えます。
食べてみると、とってもおいしくて、びっくりしちゃいました。これは、リピです!白あんとコンデンスミルクって合うんですね。

次回は、3月6日です。早いもので残り2席となりました。興味のある方は、こちらまで問い合わせてくださいませ。ご案内を送りします。

ユイミコの和菓子作り

数年前から続いているユイミコの和菓子作り。

これまでは、12月=クリスマスでしたが、今年は、正月をイメージした和菓子作りでした。

image

左から、黄身時雨(きみしぐれ)の松と練切の紅梅。

紅梅には、正月らしく金箔で華やかにしました。

そうそう、ことりっぷの他に一昨日発売されたクロワッサンという雑誌にもユイミコのページが掲載されています。本屋で見かけたら、ぜひ手にとってみてください。^ ^

〜2016年 初和菓子教室のお知らせ〜(手話通訳付き)
※当クラスは、ろう者や難聴者を優先させていただきます。
他クラス情報は、こちらまで。http://www.yuimico.com/#school

■講師
「ユイミコ」
小坂歩美、大森慶子の和菓子ユニット。
東京製菓学校で出会い、2005年に卒業後はそれぞれ和菓子店に勤務し、経験を積む。
2008年に「ユイミコ」としての活動を開始し、季節を感じる和菓子をカジュアルに楽しむワークショップを、都内を中心に各地で開催。初心者でも上手に作れるていねいな指導で評判に。どのワークショップも即満席の人気でリピーターが後を絶たない。
講師は聴者ですが、聞こえない生徒さんも分かるようレシピやホワイトボードを使いながら進めます。

■日時
1月16日(土)
10時00分〜12時30分
※終了時間は前後することがあります。

■場所
最寄り駅
「巣鴨」駅より徒歩5分
詳しい場所は参加者のみお知らせいたします。

■メニュー
✴︎「寒椿」
✴︎「千両」

image

■持ち物
・エプロン
・濡らしてもよいふきん(餡でべとつく手を拭きながら作業するため)
・筆記具とメモ帳

■参加費
4000円
(手話通訳費込み)

■定員
10名
定員満たし次第、締め切らせていただきます。
※6名以上で開催いたします。満たない場合、中止になりますがご了承くださいませ。

■お申し込み先&お問い合わせ
(1)posana2@gmail.com
件名を「和菓子教室申し込み」と明記の上、
氏名、メールアドレス、参加人数をお知らせください。
(2)FacebookやLINEでも受付しております。

■キャンセルポリシー
前日・当日100%
3日前より50%(材料調達などの都合によりご了承くださいませ)